【土曜日・日曜日開催】保健センターの日曜検診・レディース検診
ページ番号1011412 更新日 令和3年1月12日 印刷
土曜日・日曜日に健康診査とがん検診を実施
通常は平日に実施している健康診査やがん検診を、土曜日や日曜日に保健センターで受診できる「日曜検診」「レディース検診」を実施しています。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため下記のとおり実施方法を変更しています。ご理解、ご協力をお願いいたします。
- 受診者数の制限により、受診者を抽選で決定
- 検温の実施やマスク着用の確認 など
令和2年度の実施予定日
- 令和2年9月26日(土曜日)午後「レディース検診」(受付終了)
- 令和2年10月25日(日曜日)午前「日曜検診」、午後「レディース検診」(受付終了)
- 令和2年11月28日(土曜日)午後「レディース検診」(受付終了)
- 令和3年2月28日(日曜日)午前「日曜検診」、午後「レディース検診」
受診できる検診
日曜検診
検診名 | 対象者 | 料金など |
---|---|---|
特定健康診査(特定健診) |
40~74歳 | 医療保険者の定める負担額 (川西市国民健康保険加入者と、保険者が発行する受診券の「契約とりまとめ機関」の欄に「集合B」の記載がある人のみ受診可) |
後期高齢者健康診査 | 満75歳以上などの市民 |
無料 |
胃がん検診 |
満40歳以上の市民 |
1,000円 |
肺がん検診 | 満40歳以上の市民 |
500円 |
前立腺がん検診 | 満50歳以上の男性市民 |
1,000円 |
大腸がん検診 | 満40歳以上の市民 |
500円(受付のみ。キットをお渡しします) |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上の未受診者 |
1,000円 |
風しん抗体検査 | 昭和37年4月2日~47年4月1日生まれの男性 | 無料(特定健診と同時受診のみ受付) |
レディース検診
検診名 |
対象者 | 料金など |
---|---|---|
乳がん検診 | 満40歳以上の女性市民(隔年度の受診) | 1,000円 |
子宮頸がん検診 | 満20歳以上の女性市民 | 1,000円 |
大腸がん検診 | 満40歳以上の市民 | 500円(受付のみ。キットをお渡しします) |
(注)満40歳以上の国民健康保険加入者は、がん検診(6種)を無料で受診できます。
(注)70歳以上、生活保護世帯、市民税非課税世帯(全員)、65歳以上70歳未満で後期高齢者医療制度加入の人は、上記検診(健康診査と前立腺がん検診を除く)を無料で受診できます。
令和3年2月28日(日曜日)実施分
申込受付は1月12日から1月31日まで
日曜検診とレディース検診の受診希望者を、抽選で受け付けます。受付時間の希望順位などを、下記の受付フォームから送信してください。
受付は、1月12日(火曜日)から1月31日(日曜日)までです。受付期間外はフォームが表示されません。
受付時間枠と定員数
日曜検診(午前)
- 午前8時40分~午前9時受け付け 12人
- 午前9時15分~午前9時30分受け付け 10人
- 午前9時45分~午前10時受け付け 10人
- 午前10時15分~午前10時30分受け付け 8人
- 午前10時45分~午前11時受け付け 10人程度(肺がん・前立腺がん・肝炎ウイルス検診のみを受診する人)
レディース検診(午後)
- 午後1時~午後1時10分受け付け 各検診12人
- 午後1時30分~午後1時40分受け付け 各検診10人
- 午後2時~午後2時10分受け付け 各検診8人
(単独受診、セット受診を含めた人数です)
受け付けから受診までの流れ
- WEBページまたは電話・窓口で申し込む(1月31日締め切り)
- 抽選の結果を2月10日(水曜日)までに通知
- 受診が決定した人 郵送で受付時間などを送付
- 抽選で外れた人 メールまたは郵送で結果を送付
- 受診が決定した人は、受診日当日に保健センターへお越しください
持ち物 送付する問診票、保険証(健康診査受診者のみ)、クーポン券など(あれば) - 検診の結果は、後日郵送します
【受付終了】令和2年11月28日(土曜日)実施分
申込受付は10月26日から11月6日まで
レディース検診の受診希望者を、抽選で受け付けます。受付時間の希望順位などを、下記「11月28日(土曜日)「レディース検診」受付フォーム」から送信してください。
受付は、10月26日(月曜日)から11月6日(金曜日)までです。受付期間外はフォームが表示されません。
受付時間枠と定員数
- 午後1時~午後1時10分受け付け 各検診12人
- 午後1時30分~午後1時40分受け付け 各検診10人
- 午後2時~午後2時10分受け付け 各検診8人
(単独受診、セット受診を含めた人数です)
受け付けから受診までの流れ
- WEBページまたは電話・窓口で申し込む(11月6日締め切り)
- 抽選の結果を11月13日までに通知
- 受診が決定した人 郵送で受付時間などを送付
- 抽選で外れた人 メールまたは郵送で結果を送付
- 受診が決定した人は、受診日当日に保健センターへお越しください
持ち物 送付する問診票、保険証(国民健康保険加入者のみ)、クーポン券など(あれば) - 検診の結果は、後日郵送します
【受付終了】令和2年10月25日(日曜日)実施分
申込受付は9月18日から10月5日まで
日曜検診とレディース検診の受診希望者を、抽選で受け付けます。受付時間の希望順位などを、下記の受付フォームから送信してください。
受付は、9月18日(金曜日)から10月5日(月曜日)までです。受付期間外はフォームが表示されません。
受付時間枠と定員数
日曜検診(午前)
- 午前8時40分~午前9時受け付け 12人
- 午前9時15分~午前9時30分受け付け 10人
- 午前9時45分~午前10時受け付け 10人
- 午前10時15分~午前10時30分受け付け 8人
- 午前10時45分~午前11時受け付け 10人程度(肺がん・前立腺がん・肝炎ウイルス検診のみを受診する人)
レディース検診(午後)
- 午後1時~午後1時10分受け付け 各検診12人
- 午後1時30分~午後1時40分受け付け 各検診10人
- 午後2時~午後2時10分受け付け 各検診8人
(単独受診、セット受診を含めた人数です)
受け付けから受診までの流れ
- WEBページまたは電話・窓口で申し込む(10月5日締め切り)
- 抽選の結果を10月12日(月曜日)までに通知
- 受診が決定した人 郵送で受付時間などを送付
- 抽選で外れた人 メールまたは郵送で結果を送付
- 受診が決定した人は、受診日当日に保健センターへお越しください
持ち物 送付する問診票、保険証(健康診査受診者のみ)、クーポン券など(あれば) - 検診の結果は、後日郵送します
【受付終了】令和2年9月26日(土曜日)実施分
申込受付は8月24日から9月4日まで
レディース検診の受診希望者を、抽選で受け付けます。受付時間の希望順位などを、下記「9月26日(土曜日)「レディース検診」受付フォーム」から送信してください。
受付は、8月24日(月曜日)から9月4日(金曜日)までです。受付期間外はフォームが表示されません。
受付時間枠と定員数
- 午後1時~午後1時10分受け付け 各検診12人
- 午後1時30分~午後1時40分受け付け 各検診10人
- 午後2時~午後2時10分受け付け 各検診8人
(単独受診、セット受診を含めた人数です)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 健幸政策課
〒666-0016 川西市中央町12番2号 市役所北隣り 保健センター内
電話:072-758-4721 ファクス:072-758-8705
健康増進部 健幸政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。