新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取り扱いについて
ページ番号1011014 更新日 令和2年5月2日 印刷
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取り扱いについて
平素は、本市の介護保険事業の推進につきましてご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。
さて、令和2年4月7日付厚生労働省老健局老人保健課より、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、面接が困難な被保険者(面接を希望しない者も含む)について、要介護認定の有効期間を市町村が定める期間において延長することができる旨の通知がありました。
つきましては、川西市における取扱いについて、下記のとおり定めましたので、よろしくお願いいたします。
川西市における新型コロナウイルス感染症にかかる要介護認定の臨時的な取り扱いについて
-
新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図る観点から、面会が困難な被保険者(面会を希望しない者も含む)が更新申請を行う場合
様式1または様式2「新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的取扱依頼書」を介護保険サービス事業所や病院等で作成いただき、要介護認定申請書とともに本市介護保険課へご提出ください。また、既に更新申請を行っている方につきましては、「新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的取扱依頼書」のみご提出ください。 -
なお、この手続きに伴い延長される有効期間は原則として12カ月間です。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図る観点から、面会が困難な被保険者(面会を希望しない者も含む)が新規・区分変更申請を行う場合
原則として、面会禁止等の措置を行っている施設等において、禁止の措置が解除されるまで認定調査を実施することができません。だだし、面会禁止の措置を行っている施設等にて、居室ではなく他者と隔離された空間等で調査を行うことが了承された場合は、この限りではありません。 - その他
この取り扱いは、今後の新型コロナウイルス感染症に係る国の通知等の内容により変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
様式1(施設・病院用) 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的取扱依頼書 (PDF 3.0KB)
-
様式2(在宅用) 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的取扱依頼書 (PDF 2.9KB)
被保険者の押印ができない場合は省略いただけます。
(参考)厚生労働省通知 -
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その4) (PDF 43.5KB)
-
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その3) (PDF 72.3KB)
-
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その2) (PDF 78.5KB)
-
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて (PDF 36.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 介護保険課(介護認定)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所1階
電話:072-740-1147(電話番号はよく確かめておかけください。)
福祉部 介護保険課(介護認定)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。