新型コロナウイルスワクチンコールセンター

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017856  更新日 令和5年11月22日 印刷 

川西市接種予約専用コールセンター

 電話番号:0570-056-787(ナビダイヤルですので、ご利用料金は利用者の負担となります)

 受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日も対応)

コールセンターの通話料金は「ただいまお繋ぎしています。しばらくお待ちください」というガイダンスが流れた後から発生します。「回線が混み合っています」などのガイダンスの場合、通話料金は発生しません。
電話番号の掛け間違いにご注意ください。お掛け間違いのないようみなさまのご協力をお願いいたします。

接種予約Webサイト

予約Webサイトはこちら

予約の際はお手元に接種券を準備してください。

川西市新型コロナウイルスワクチンコールセンター

 電話番号:0570-022-599

 受付時間:午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日も対応)
      (注)年末年始除く(令和5年12月29日から令和6年1月3日まで)
 

コールセンターの通話料金は「ただいまお繋ぎしています。しばらくお待ちください」というガイダンスが流れた後から発生します。「回線が混み合っています」などのガイダンスの場合、通話料金は発生しません。

市の役割

 接種会場の確保や接種券の送付、医学的知見が必要でない一般的な相談対応など。

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

 電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)

 受付時間:午前9時~午後9時(土曜日・日曜日・祝日も対応)

  • 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時~午後9時
  • タイ語 : 午前9時~午後6時
  • ベトナム語 : 午前10時~午後7時

 新型コロナウイルス関連及びワクチンについての聴覚障害者相談窓口(ファクス・メールアドレス)

国の役割

 ワクチンの確保や接種の順番の決定、ワクチンに関する科学的知見の提供など。

兵庫県新型コロナワクチン専門相談窓口

副反応など医学的知見が必要な相談

 電話番号:0570-006-733

 ファクス番号:078-361-1814

 受付時間:午前9時~午後9時(土曜日・日曜日・祝日も対応)

 7月1日より多言語(6か国語)対応可能な専門相談窓口が開設されました。詳しくは県のホームページにてご確認ください。

【兵庫県新型コロナワクチン多言語専門相談窓口】(ひょうごけんしんがたコロナワクチンたげんごそうだんまどぐち)【Hyogo multi-language COVID-19 vaccination consultation center】                     

・ワクチン接種後の副反応などへの相談を受け付けます。(ワクチンせっしゅごのふくはんのうなどへのそうだんをうけつけます。)Call this number if you have any inquiries regarding matters like side effects after receiving the COVID-19 vaccine.

・対応言語(たいおうげんご):英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語(Lauguages: English, Chinese, Korean, Spanish, Portuguese and Vietnamese)

・受付時間(うけつけじかん):午前9時00分~午後9時00分 毎日(まいにち)
 Hours:Everyday from 午前9時00分a.m to 午前9時00分p.m

電話:050ー3174ー4567     

ファクス:078-361ー1814

県の役割

 医療従事者の接種体制の調整や国と市との連絡調整、医学的知見が必要となる相談対応など。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

新型コロナウイルスワクチン接種対策事務局

〒666-8501 川西市中央町12番1号
電話:072-740-1270
新型コロナウイルスワクチン接種対策事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。