猪名川・藻川に係る浸水想定区域の指定について
ページ番号1002174 更新日 平成30年3月8日 印刷
猪名川・藻川に係る浸水想定区域の指定の概要
平成27年の水防法改正を踏まえ、国土交通省近畿地方整備局猪名川河川事務所が、これまで公表していた本市域を含む「猪名川・藻川に係る浸水想定区域」を見直しました。
今回の見直しでは、想定最大規模洪水により浸水が想定される区域と深さに加え、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域を示した家屋倒壊等氾濫想定区域も公表されています。
くわしくは、猪名川河川事務所のページをご覧ください。
猪名川・藻川に係る浸水想定区域の指定(猪名川河川事務所)
浸水想定区域とは
水防法第14条第1項の規定により、対象とする河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域です。
平成27年水防法改正では、洪水浸水想定区域の前提となる降雨を、従前の河川整備の基本となる計画降雨から想定最大規模の降雨に変更し、今後、全国の河川で見直しが行われます。
家屋倒壊等氾濫想定区域とは
一定の条件下において、家屋の倒壊・流失をもたらすような堤防決壊に伴う激しい氾濫流や河岸侵食が発生することが想定される区域です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1145 ファクス:072-740-1320
総務部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。