【募集終了しました】川西市新型コロナウイルスワクチン接種看護師・准看護師
ページ番号1012378 更新日 令和3年6月7日 印刷
ワクチンを安心して速やかに接種するためにご協力をお願いします
1人でも多くの人がワクチンを安心して速やかに接種するためには、看護師・准看護師の皆様のご協力が必要不可欠です。現在、就業中のかたも応募いただけます。休業日にあわせて勤務していただくなど、是非ご協力ください。
- 副業として勤務できます。
- 週1日だけでも勤務できます。
申込条件
- 看護師・准看護師免許を有する人
- メールの送受信ができる人
職務内容
集団接種会場での新型コロナウイルスワクチンの接種(筋肉注射)、問診、薬剤の吸い上げ
(注)4/26~4/30に説明会を実施しました。現時点で再度、説明会を実施する予定はありません。
勤務場所・勤務開始日
総合体育館(火打)、市民体育館(向陽台)
勤務時間など
午前8時30分から3時間程度 日曜日
午後0時00分から3時間程度 月曜日~日曜日、祝日
(注)時間に関しては、会場の状況により前後することがあります。
賃金、通勤費
時給
3,000円 全曜日共通単価になります(月末締めの翌月20日支払い)
通勤費
- 公共交通機関利用時、1カ月の定期代を上限として実費(通常の通勤経路)を支給
- 交通用具(自動車、バイクなど)利用時、市の規定により通勤距離の区分に応じて支給
- 市の規定により支給対象とならない場合もあります
申込方法など
申込先
〒666-8501 兵庫県川西市中央町12番1号
川西市役所5階の新型コロナウイルスワクチン接種対策事務局まで郵送もしくは持参
提出書類
- 市所定の申込書(写真貼付のもの)1通
- 看護師・准看護師免許の写し1通
申込期限など
随時受け付けます。登録者へは、後日必要書類等を郵送します。
(登録したかたすべてに希望通りの勤務をお約束できるものではありません。)
ワクチン接種に従事される被扶養者のかたの収入の取扱いについて(参考)
厚生労働省より健康保険組合に対して下記の内容で通知がなされており、健康保険の被扶養者認定については、昇給又は恒久的な勤務時間の増加を伴わない一時的な事情等により、その1年間のみ上昇し、結果的に130万円以上となった場合においても、原則として、被扶養者認定を遡って取り消さないこととされております。具体的な相談については、ご加入の健康保険組合へお願いします。
(注)所得税については通常どおりの対応となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルスワクチン接種対策事務局
〒666-8501 川西市中央町12番1号
電話:072-740-1270
新型コロナウイルスワクチン接種対策事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。