新型コロナウイルス感染症に係る3月13日以降の川西市の対応について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017062  更新日 令和5年3月13日 印刷 

 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置が解除されましたが、感染再拡大防止のため、引き続き県の対処方針に基づき、市として以下の対応を実施します。
 なお、今後の感染症を取り巻く環境の変化によって、適時見直しを行います。

区域

川西市全域

期間

令和5年3月13日~

措置

公共施設

1.貸館対応

 公共施設は、感染拡大防止を徹底し、通常運営とします。また、新型コロナウイルス感染症への感染警戒を理由とする使用の取り消しに伴うキャンセル料は発生しません。
 なお、発熱、咳などの症状がある場合は使用を自粛いただくよう要請します。
 詳細は下記の公共施設の状況(利用などの情報)で確認してください。

2.感染予防の徹底

  1. 3密の回避、手指消毒などの感染予防を徹底します。
  2. 飛沫感染のリスクの高い活動(カラオケ、コーラス、吹奏楽など)や飲食の際には、できる限りの感染症対策を講じるよう要請します。

学校、幼稚園、保育所、認定こども園、留守家庭児童育成クラブ

 国や県の通知に基づき、特に、予防策を講じてもなお感染リスクの高い教育・保育活動について配慮しつつ、感染症対策を一層強化して、通常運営を継続します。
 また、まん延防止等重点措置区域に指定される期間に、児童生徒や保護者の希望に応じてオンライン授業などを行います。
 なお、今後、国や県から新たに通知が発出されるなど状況の変化があった場合には、変更が生じる場合もあります。

1.出席停止の取扱いについて

出席停止になる場合
  1. 本人または同居する家族が新型コロナウイルスに感染した場合
  2. 本人が濃厚接触者に認定された場合
  3. 本人が発熱や倦怠感、喉の違和感などの風邪症状がある場合や医療機関で新型コロナウイルス感染症の疑いのため、PCR検査など受けた場合(医療機関を受診し、新型コロナウイルス感染症以外の診断を受けた場合はこの限りではない)
  4. 本人が新型コロナワクチンの接種を受ける場合(学校園所に要相談)、またはワクチン接種後の発熱症状がある場合
  5. 同居する家族に高齢者や基礎疾患がある者がいるなどの事情があって、他に手段がない場合など、合理的な理由があると校園所長が判断する場合

(注)川西養護学校については、学校と協議の上、実情に応じた対応とします。
(注)発熱などの風邪症状がある場合はかかりつけ医や発熱等受診・相談センターに相談し、医師の指示を受けること。

2.保育料、育成料の取扱いについて

  1. 新型コロナウイルス感染症による出席停止期間中の留守家庭児童育成クラブ育成料を減額します。
  2. 新型コロナウイルス感染症による出席停止期間中の保育料、給食費及び延長保育料を減額します。

問い合わせ 入園所相談課 072-740-1175

3.学校園所行事などについて

修学旅行、校外学習、園所外学習活動

 実施を可とします。ただし、緊急事態措置実施区域での活動は見合わせます。
 実施の場合は、実施場所の感染状況、時期、参加人数、移動方法などを十分に検討の上、各学校で判断することとします。

授業参観日、保育参観

 感染拡大防止対策を講じた上で実施します。

園庭開放

 引き続き実施します。

子育て支援ルームアップル、地域子ども預かり

 引き続き実施します。

部活動

 新型コロナウイルス感染症防止対策を講じた上で、各学校の実情に応じて活動することとします。校外での活動や合同練習、練習試合は可とします。県外における活動については他府県における感染状況、県外活動中に感染者が確認された場合の対応を十分に確認のうえ、人数、時期、場所等を慎重に見極めて実施します。

問い合わせ 教育保育課 072-740-1254

感染症にかかる廃棄物対策の周知及び啓発

 感染症対策としての家庭ごみの捨て方についての周知、啓発を実施します。

問い合わせ 美化推進課 072-744-1124

市議会の運営

生活困窮者対策

 社会福祉協議会などの関係機関と緊密な連携を図り、相談支援事業を実施します。

問い合わせ 地域福祉課 072-740-1189

自宅療養者への支援

  1. 伊丹健康福祉事務所の対応が機能していることから、自宅療養者への電話による体調確認を休止します。
  2. 県の支援が届くまでの間、食料品・衛生品の調達が困難な自宅療養者への物資を配布します。
  3. 伊丹健康福祉事務所からの依頼によりパルスオキシメーター・物資を配送します。

問い合わせ 国民健康保険課(自宅療養者支援物資担当) 072-740-1111 

このページに関するお問い合わせ

川西市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局(保健・医療政策課)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1111 ファクス:072-740-1315
川西市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局(保健・医療政策課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。