生物多様性ふるさと川西戦略

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001458  更新日 令和6年3月29日 印刷 

生物多様性ふるさと川西戦略について(2024年度改訂)

「生物多様性ふるさと川西戦略」策定の目的

 川西市には、茶道用高級道具炭である菊炭(一庫炭・池田炭)の生産が今も続く日本一の里山、ニュータウンや市街地を流れる猪名川と周囲を彩るエドヒガン、笹部や赤松にある農村風景を残す棚田、そして特産品であるイチジク、クリ、モモなど、全国に誇れるすばらしい自然があります。これらの自然は、昆虫や鳥類などたくさんの生きものを育むだけでなく、私たちにも食べ物や製品の原材料、そして心の安らぎなど、様々な恩恵を与えてくれています。
 近年、これらのすばらしい自然が、開発や外来種の繁茂による直接的な影響、人と自然のつながりが薄れてきたことによる間接的な影響など、様々な要因により失われつつあります。今、私たちに豊かな恵みをもたらしてくれるこの自然は、未来の子どもたちに引き継いでいくべきものです。私たちの時代で、これらの自然や生きものたちをなくすわけにはいきません。私たちには、川西市の自然や生きものだけでなく、そこから得られる恵みを次世代に引き渡していく責務があります。
 そこで、「生物多様性ふるさと川西戦略」では、この川西市のすばらしい自然と文化のもとになる生物多様性を次世代に引き継ぎ、持続的に利用することを目的に、私たちのふるさとである川西に誇りと愛着を持って、自然や文化、生物多様性への理解を深め、川西市総動員で生物多様性を守り、育み、共生するまちづくりを進めていくために取るべき行動を記載しています。

2015年策定、2024年改訂

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課(環境業務)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1202 ファクス:072-740-1336
市民環境部 環境政策課(環境業務)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。