地域福祉
ページ番号1000890 印刷
- 平成30年度被災者生活復興資金貸付事業の受付について
- 平成30年度災害にかかる住宅災害復興融資利子補給制度について
- 平成30年度災害にかかる被災者生活再建支援金制度について
- 地域福祉計画
-
地域交流室さくら
阪急電車川西能勢口駅北側(約200メートル)に、地域の交流スペースができました。
利用を希望される場合は、要綱等に基づき手続きしてください。 - 義援金
- 避難行動要支援者支援について
- 民生委員・児童委員、主任児童委員について
-
川西市戦争犠牲者追悼式
戦争で亡くなった方たちを追悼し、再び悲惨な戦争が繰り返されないよう平和を願って毎年おこなわれており、市長並びにご来賓による弔辞、参列者による献花などをおこないます。 - 自殺対策事業について
-
川西市見守り協力事業者ネットワーク事業
現在川西市では、川西市見守り協力事業者ネットワーク事業27事業者が登録し、26事業者が協定を締結しております。協力事業者登録は、随時受付しています。協力を希望される事業者は、別添の申請用紙にご記入のうえ、地域福祉課へ申請してください。 - 兵庫ゆずりあい駐車場について
- ヘルプマーク・ヘルプカードについて
- 川西市社会福祉協議会と川西市社会福祉事業団の合併について
-
川西市社会福祉施設等にかかる指定管理者管理運営評価会議について
平成15年6月に地方自治法の一部改正により導入された指定管理者制度に伴い、委託制度をもって管理を行っていた公の施設について直営または指定管理者制度への移行が義務付けられました。
この制度は、民間のノウハウの活用機会を拡大することによって、市民サービスの質的な向上と行政コストの削減を図り、それらの視点から評価を行うことで公の施設の適正な管理運営の品質を向上させることを目的としています。
ここでは、指定管理者管理運営評価会議の会議録を掲載しています。 - 災害援護資金貸付金償還金の収納業務委託事業者を公表します